QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ジョゼッフォ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年08月29日

Glockストック比較 その1

ばうわ~

これといったネタもないので先週の予告どおり
Glockのストックの比較を~



写真の上がイスラエルのTAC製?で、
下は先週記事を書いたENDOアダプタとUBRストックの組み合わせです。
ちなみに上の18CはKSC、下の18Cはマルイとなっておりますw

TAC製のものはそこまで話題になる前にヤフオクで落としたもので
割といいお値段だったはずです。(2万前後だったような1.5万だったような・・・
刻印も入っていてMADE IN ISRAEL とあります。
本物のはずですが、パチだったとしてもかなりの出来のパチだと思いますw
剛性も高くほとんどたわみません。樹脂にしては若干重いので
混ぜ物がしてあるか、インサートがはいってるか・・・わかりませんがw
ねじれには弱いようで最大にまで引き伸ばして無理にねじると若干たわみます。
装着しての撃ってみると、剛性が高くしっかりしていることが最実感できます。
このタイプはレプリカも手元にあるのでそのうち比較をw

ENDOアダプタと比較すると
全体的にコンパクトで軽いといったメリットがあるかと~
大き目のポーチにつっこんどいておいて必要なときに使うといった
使い方ができるかと思います。
あとENDOと比較するとこちらの方が若干安いかもw
本物でも2万くらいだと思うので~

さてENDOアダプタとUBRのセットですが
先週も書きましたが2点で支えているので
レプリカでもそこそこの剛性となります。
ただレプリカはマルイにあわせているようで、KSCだと若干合いが悪いかもしれません。

こちらのメリットはなんと言ってもM4のストックが使えることでしょう。
手元に余っていればアダプタとパイプだけの出費で抑えることができます。
またレプリカでも実用に問題ない剛性があります。(サバゲとかでね

個人的にはどれか一つでもあると楽しめる幅が広がるので
ストックはかなりオススメですよ!
  

Posted by ジョゼッフォ at 21:00Comments(0)

2012年08月22日

GLOCKのストック その2

そんなこんなで見よう見まねで組みました!



これであってるのかどうかがわからないw
部品が余ったのは電動M4用なんだろうなと・・・

さてさてレプリカのストックですが
それなりにガッチリしています。
やはりENDOタイプは2箇所で受けるので、たわみにくいのでは?

しかし撃ってみると次世代M4よりもこちらの方が楽しいというw
まぁ夏だしそんなものなのか?

ストックは他にもあるので出来れば近いうちに比較を~  

Posted by ジョゼッフォ at 22:16Comments(1)

2012年08月15日

GLOCKのストック

夏風邪をもらってしまいました(ずびびぃ~
喉が痛いです。

さてさて先日ヤフオクを見ていると
ENDOのストックアダプタとUBRストックのセットが!!
値段もそこそこだったので落としてしまいました~



写真に写っているのが全てですが、
取り説の類が一切無いので取り付け方法がわからないw
うちにある唯一のM4は次世代だから参考にならないだろうしなぁ~

来週の更新目指して取り付けをボチボチ進めますかねー
  

Posted by ジョゼッフォ at 20:50Comments(0)

2012年08月09日

SIG230JP

うっかり昨日更新しそびれたぁああ~

さて先日購入したSIG230JPです。(ガスガンの方


230系は P230SL P232 P230SLモデッロT に続いて4丁目に・・・

さてさてJPモデルですが、
映画SPとかメディア露出が増えてからかなり売れたみたいですね。
ダイハードのあとの92Fみたいな?w

ところで皆さんは実弾射撃の経験はありますか?
私はしばらく前に出張でマニラに行った際に少し撃って来ましたが(この話はいずれ他で)
撃つ前と後で230JPに増設された安全装置への考え方がガラっと変わりました。

チャンバーに装填済みの状態でコックアンドロックで持ち歩くのは
怖いな~と思います。そりゃプロの人は別なんでしょうけどw
そりゃなるべく撃てない状態で携帯したいってのも納得です。
なんだかんだであんま使う機会もないだろうからね。

ただ安全に携帯しつつもここぞではしっかり使えるようにしてもらいたいもんです。
使えてないと余計な安全装置って言われますからね・・・  

Posted by ジョゼッフォ at 15:06Comments(2)

2012年08月05日

ブラックホール 2012夏

土日は浜松町でブラックホールでしたね!

びっくりするほど空いてましたw
出展数が年々減っていっている気がします・・・
最近はVショーの方が人が多いみたいですね。
今度は9月だそうなのでそちらも行ってみますかね~

そんな中おもしろかったのが
ファーストスナイパーさんで開発している新しいリコイルユニット?
撃たせてもらいましたがすばらしい反動でした!
ぜひともがんばっていただきたいです!



写真は今回の購入物です。
B級品のスコープが買えたのでよかったです!

グロックのレッグホルスタのレプリカも購入したのですが、
付属のねじが短くホルスタが太ももに巻くやつに取り付けられない・・・・
M4の長いネジを買ってこなければ・・・・・

端に写っているのはP230JPです。
こちらは後日インプレを~  

Posted by ジョゼッフォ at 20:02Comments(0)

2012年08月01日

WAンフェス!

ばうわ~
出張中なのでサクッと更新を~

この前の日曜はワンフェスでしたね!
初めて見てきましたがなかなか面白かったですよ!
ロボとか動いてたし!
あとアイマスのライブで踊ってるファンの人も見れました~
やっぱ客がプロだったわwww

さてさて何気なく企業ブースを歩いているとこんなものが



てっきりマルイが以前出したゴルゴカスタムかなにかだと思ったら
WAのゴルゴカスタムでした。。。

なんでもこれはフレームがフルメタルになるらしいです。
今後のM4もフルメタルの方向で値段はなるべく変えないとのこと。

HK416が欲しいんですけど~って聞いたところ
HKは版権がむずかしいらしい。
あと話を聞いたお兄さんが言うには416はもって後3年らしい。
どういう意味か知らんがw

ガスのM4は常に検討中のままどこのメーカーのを買うか決められない・・・

  

Posted by ジョゼッフォ at 19:30Comments(1)