2017年11月23日
冬の新作 その1 1911MPH
そろそろブログにまとめようかと思って、自分のブログを見てみたら最後の更新が夏コミの告知で。。。
最近イベント前に告知内容をまとめる場所にしかなってないので、なるべく更新していきたいですね;;
そんなことを言いながら、冬のイベントで頒布する新作の告知です。
この冬は12/31の冬コミと2/18のWFにサークル参加予定です。
いくつかあるのですが、本日はこの冬のメイン
1911MPH (multi purpose handgun) を紹介します。

B&TのUSWに刺激を受ける形で製作した、ピストルカービンです。
詳しい空想設定とかは同人誌にまとめてコミケで頒布したいと思います。
ストックはたためて、たたんだ状態でCQCホルスタで携帯可能です。


ストック基部はこんな感じで、固定方法はH&K MP5KPDWの構造が一番近いです。

金属部品以外は全て3Dプリンタの出力品で、材質はABSです。
気になる頒布価格はキット:6000円、半完成品:8000円を予定しています。
ベースは東京マルイのガスブロM1911A1ですが、
すり合わせればほとんどの1911系に使えるんじゃないかと思います。(ポン付け可能モデルは未調査)
キットは下の写真のように出力しっぱなしです。
ラフトと呼ばれる1mm程度の土台に出力されている部品を剥がして、バリ取りして組み立てる必要があります。

半完成品は、トイガンに嵌める直前まで処理してあります。
当然ですがトイガン本体は含まれません。

オプションとしてストックを固定化するパーツと大型バットプレートを用意しています。

ストック基部が固定になるので、剛性がある程度向上します。

こちらは固定化パーツとバットプレートのセットで1000円を予定しています。
本日2017/11/23よりコミケ、WFでの取り置き希望があれば受け付けます。
通販希望の場合は申し訳ないのですが、イベント終わってからの対応になります。
(あんまし売れなくて在庫がいっぱいあればコミケ前後から発送しますが;;)
連絡はこのページの左側にあるメールからか、TwitterのDMで受け付けます。
その他質問等はメール、DM、コメント欄、Twitter等で受け付けます。
その他も小物がいくつかあるのでボチボチまとめていきたいと思います。
最新情報はTwitter見てもらえると幸いです。
ではでは。
最近イベント前に告知内容をまとめる場所にしかなってないので、なるべく更新していきたいですね;;
そんなことを言いながら、冬のイベントで頒布する新作の告知です。
この冬は12/31の冬コミと2/18のWFにサークル参加予定です。
いくつかあるのですが、本日はこの冬のメイン
1911MPH (multi purpose handgun) を紹介します。

B&TのUSWに刺激を受ける形で製作した、ピストルカービンです。
詳しい空想設定とかは同人誌にまとめてコミケで頒布したいと思います。
ストックはたためて、たたんだ状態でCQCホルスタで携帯可能です。


ストック基部はこんな感じで、固定方法はH&K MP5KPDWの構造が一番近いです。

金属部品以外は全て3Dプリンタの出力品で、材質はABSです。
気になる頒布価格はキット:6000円、半完成品:8000円を予定しています。
ベースは東京マルイのガスブロM1911A1ですが、
すり合わせればほとんどの1911系に使えるんじゃないかと思います。(ポン付け可能モデルは未調査)
キットは下の写真のように出力しっぱなしです。
ラフトと呼ばれる1mm程度の土台に出力されている部品を剥がして、バリ取りして組み立てる必要があります。

半完成品は、トイガンに嵌める直前まで処理してあります。
当然ですがトイガン本体は含まれません。

オプションとしてストックを固定化するパーツと大型バットプレートを用意しています。

ストック基部が固定になるので、剛性がある程度向上します。

こちらは固定化パーツとバットプレートのセットで1000円を予定しています。
本日2017/11/23よりコミケ、WFでの取り置き希望があれば受け付けます。
通販希望の場合は申し訳ないのですが、イベント終わってからの対応になります。
(あんまし売れなくて在庫がいっぱいあればコミケ前後から発送しますが;;)
連絡はこのページの左側にあるメールからか、TwitterのDMで受け付けます。
その他質問等はメール、DM、コメント欄、Twitter等で受け付けます。
その他も小物がいくつかあるのでボチボチまとめていきたいと思います。
最新情報はTwitter見てもらえると幸いです。
ではでは。
Posted by ジョゼッフォ at 20:49│Comments(5)
この記事へのコメント
C93で1911MPHを2つ取り置きしてもらってもよろしいでしょうか?
Posted by Kazuki Imai at 2017年12月20日 10:04
ハイキャパEにも行けますか?
Posted by だんだん at 2017年12月29日 20:41
だんだんさん
ハイキャパEはグリップ形状が違うので取り付けできません。
申し訳ないです~。
ハイキャパEはグリップ形状が違うので取り付けできません。
申し訳ないです~。
Posted by ジョゼッフォ
at 2017年12月29日 20:50

古い記事にコメント失礼します。
スゲェかっこいいですね。
B&TのUSWにも専用のホルスターがありましたけど此方のほうがホルスターの選択肢が多くていいですね。
キットの構造上グリップが一体のポリマーオートなんかは難しそうですが、sig P226やFNハイパワーみたいなラインナップの追加はあったりするのでしょうか?
スゲェかっこいいですね。
B&TのUSWにも専用のホルスターがありましたけど此方のほうがホルスターの選択肢が多くていいですね。
キットの構造上グリップが一体のポリマーオートなんかは難しそうですが、sig P226やFNハイパワーみたいなラインナップの追加はあったりするのでしょうか?
Posted by 坂東エイド
at 2018年07月24日 17:16

坂東エイドさん
ありがとうございます!
P226は検討したのですが、対応させるトイガンが少なそうだったので今のところ見送っています。
(普通の226とE2でもフレームが違うみたいなので・・・)
ハイパワーは個人的には好きな銃ですが、トイガンが手に入りにくいのでこちらも見送っています。
この夏の新作として、M9用を製作しました。
今後も展開させていく予定ですので、ご期待ください~
ありがとうございます!
P226は検討したのですが、対応させるトイガンが少なそうだったので今のところ見送っています。
(普通の226とE2でもフレームが違うみたいなので・・・)
ハイパワーは個人的には好きな銃ですが、トイガンが手に入りにくいのでこちらも見送っています。
この夏の新作として、M9用を製作しました。
今後も展開させていく予定ですので、ご期待ください~
Posted by ジョゼッフォ
at 2018年07月24日 19:55
