2015年07月29日
WF2015夏お疲れ様でした。
WFお疲れ様でした。
買ってくれた方、見に来てくれた方、皆さんに感謝です!

今回は何故か写真をあまり撮らなかったので、写真はこれだけです;;
去年もそうだった、はずなのですが今年は特に暑かった気がします。
一般参加者入場前から開始直後は汗も引いて涼しいくらいだったのですが、
3時ごろは蒸し風呂のように暑かったですね;;
27mmハンドグレネードですが今回で売り切れました。
けっこう多めに複製があったので、ここ2年くらい?はずっと展示頒布していましたが
ここで一度終了にしようと思います。
なかなか思い入れのあるモデルなので、そのうちにリニューアルしたいですが・・・
一番衝撃的だったのは撤収時に得大サイズのイニシャルGが出現したことですかねw
まぁ側溝みたいなとこもありますし、飲食の販売もありますから居ても不思議ではないのですが
初夏の時期にあのサイズはなかなかお目にかかれないかと・・・
うちでは倒せず、隣のサークルさんでも倒せず、その後遠くへ行ってしまいましたがどうなったのでしょう・・・?
この後、帰りに最寄り駅前のコンビニの前で再度Gに遭遇して夏の訪れを強く感じたのですが、
WFとはぜんぜん関係ないですね!
さて、次は夏コミの予定です。
また詳細告知しまーす!
買ってくれた方、見に来てくれた方、皆さんに感謝です!

今回は何故か写真をあまり撮らなかったので、写真はこれだけです;;
去年もそうだった、はずなのですが今年は特に暑かった気がします。
一般参加者入場前から開始直後は汗も引いて涼しいくらいだったのですが、
3時ごろは蒸し風呂のように暑かったですね;;
27mmハンドグレネードですが今回で売り切れました。
けっこう多めに複製があったので、ここ2年くらい?はずっと展示頒布していましたが
ここで一度終了にしようと思います。
なかなか思い入れのあるモデルなので、そのうちにリニューアルしたいですが・・・
一番衝撃的だったのは撤収時に得大サイズのイニシャルGが出現したことですかねw
まぁ側溝みたいなとこもありますし、飲食の販売もありますから居ても不思議ではないのですが
初夏の時期にあのサイズはなかなかお目にかかれないかと・・・
うちでは倒せず、隣のサークルさんでも倒せず、その後遠くへ行ってしまいましたがどうなったのでしょう・・・?
この後、帰りに最寄り駅前のコンビニの前で再度Gに遭遇して夏の訪れを強く感じたのですが、
WFとはぜんぜん関係ないですね!
さて、次は夏コミの予定です。
また詳細告知しまーす!
Posted by ジョゼッフォ at
22:48
│Comments(0)
2015年07月22日
WF2015夏その3
日曜は幕張メッセでWFですね!
卓番:5-11-11
JUNKGUN FACTORY で参加します。
以下頒布物のまとめです~。
在庫品は値下げしましたよー。
拳銃用銃剣改弐
キット:1200円 交換用フォーク、ナイフ:各300円

基本のセットの他に、交換用のナイフとフォークも頒布します。
いっぱいあると楽しいかもね!
厨二GUN(同人誌)
1冊300円

中身は製作記と漫画になってます。
拳銃用銃剣改
キット:700円(値下げしました)
射出無しタイプも在庫が少しあるので持っていきますよ!
ハンドガン用汎用マウント
完成品:700円

若干バリが残ってますが、ほぼ完成品なので完成品として頒布します。
M9A1用ストックアダプターグリップ
1500円(値下げしました)
27mmハンドグレネード
キット:2000円(当然ですがモスカートは付属しませんw 値下げしました。)
素組みで上の写真の状態です。
グリップとか付けて塗装するとこんな感じです。↓
確か在庫があと3個のはず!売り切れ注意かも!
今のところ上記の予定ですが、以前の頒布物で欲しい!っていうのがあれば
連絡ください。在庫があれば持っていきます。
その他、頒布物に対しての質問があればコメントかメールで連絡ください。
それでは皆さん当日会場で!
Posted by ジョゼッフォ at
20:32
│Comments(0)
2015年07月15日
WF2015夏その2
引き続き、WFの告知ですー。
今回は魔が差して?同人誌を作ってみました!

まぁ、私は案を出したり写真取ったり原稿書いた程度で
編集したり、漫画描いたりは友達がやってくれました。
やっぱ持つべきものは友ですね!
そんなわけで、拳銃用銃剣改弐の製作記と使用方法をまとめた本を作りました。
というか、現在進行形で作ってます!
間に合えば1冊300円で頒布予定です。
間に合えーー!
今回は魔が差して?同人誌を作ってみました!

まぁ、私は案を出したり写真取ったり原稿書いた程度で
編集したり、漫画描いたりは友達がやってくれました。
やっぱ持つべきものは友ですね!
そんなわけで、拳銃用銃剣改弐の製作記と使用方法をまとめた本を作りました。
というか、現在進行形で作ってます!
間に合えば1冊300円で頒布予定です。
間に合えーー!
Posted by ジョゼッフォ at
21:00
│Comments(2)
2015年07月08日
WF2015夏その1
さてさて、月末はWFですね。
まだ卓番等は連絡きていませんが、ちゃんと当選はしてますんで、
夏もしっかり参加しますよー。
夏の新作としては冬に出した射出型銃剣がそこそこ評判良かったので、
懲りずにこっちも作りました!!(ドヤァ

ネタにいくつか持って行きたいと思います。
これと在庫をいくつかと、あと1~2新作がある予定です。
まだ公開できる状態じゃないのですが・・・
来週の更新には何か出せるようにしたいですね。
まだ卓番等は連絡きていませんが、ちゃんと当選はしてますんで、
夏もしっかり参加しますよー。
夏の新作としては冬に出した射出型銃剣がそこそこ評判良かったので、
懲りずにこっちも作りました!!(ドヤァ

ネタにいくつか持って行きたいと思います。
これと在庫をいくつかと、あと1~2新作がある予定です。
まだ公開できる状態じゃないのですが・・・
来週の更新には何か出せるようにしたいですね。
Posted by ジョゼッフォ at
21:36
│Comments(0)
2015年07月01日
クリンコフ その4
しばらく前のサバゲでクリンコフを使ってきました。
ガチャガチャして楽しかったのですが、作ったマウントが強度不足で
途中で使えなくなりました。
なんで、ちょこっとデータを直しました。

左から、初期生産分、改装型、ノーマルになります。
初期生産分は本体と嵌る丸いところが薄いのがわかると思います。
ノーマルと同寸法なのですが、ノーマルはここが金属なのに対してこちらはプラなので
どうしても減ってきてしまい、ゆるくなってしまいます。
結果射撃中にハンドガード自体が動いてしまうと・・・・
そのこで改修型では、この部分を厚くして強度を持たせました。
こっちにしてからはガッチリ留まっているので問題解決だと思います。
(使い込んでいないのでわからない点もありますが・・・)
現場で使わないとわからないことわからないことがあるのは仕方がないことですし
底が面白いところかなとも思います。
そろそろWFの時期なので来週からは頒布物の紹介をしていきたいなー
Posted by ジョゼッフォ at
19:00
│Comments(0)