2013年03月27日
KJW G19 その2
いきなりですが、どこが変わってるでしょう?!

正解はコッキングインジケータです。
思い立ってから、半年以上経ってますがやっと再現するようになりました~
パーツNoを教えてくれたMIDさんに感謝ですね!
さてさて、一見問題ないようですが問題が・・・
コッキングが固い!
ガスブロしないほどではないですが、明らかにガスの消費量が多く
満タンで1マグいけないくらい重いです。
トリガーバーが引っ込むのに結構力が要るような・・・
滑らかに削るとパーツを変えた意味がなくなりそうだし・・
解決法のわかる方はコメントお願いします!
正解はコッキングインジケータです。
思い立ってから、半年以上経ってますがやっと再現するようになりました~
パーツNoを教えてくれたMIDさんに感謝ですね!
さてさて、一見問題ないようですが問題が・・・
コッキングが固い!
ガスブロしないほどではないですが、明らかにガスの消費量が多く
満タンで1マグいけないくらい重いです。
トリガーバーが引っ込むのに結構力が要るような・・・
滑らかに削るとパーツを変えた意味がなくなりそうだし・・
解決法のわかる方はコメントお願いします!
Posted by ジョゼッフォ at
21:37
│Comments(2)
2013年03月20日
ミニミ その1
ばうわー
なぜか来月サバゲに行くことに~♪
人は揃ったけど銃が足り無そうなので文鎮に
久々というかほぼ初めて火をいれることに!
そんな訳で、A&KのミニミPARAです。

毎回思うのですが、長物は狭い部屋でどうやって撮るのがいいのでしょうかね~?
ストック伸ばして撮る気にならないよ!
さてさて、実は勝手からろくに動かさずに置いてあっただけのミニミです。
買ってすぐにFET化しようと思ってメカボをばらすところまでやったのですが、
その後めんどくさくなって再度組み立てただけという・・w
海外製の電動は調整必須と聞いていたのですが、とりあえずバッテリーを入れて撃ってみると!
あれ?なんか普通に動くじゃん? ギアの音とか別に変じゃないよ?
いや、まぁあんまし電動使ったこと無いのでわかりませんがそんなに悪い感じもなく
電動マガジンも給弾不良なく撃てましたよ???
あたりだったのでしょうか??
ちなみに集弾は5m弱でこのくらいでした。

ばら撒くなら個人的にはこの程度で十分かなと思います。
耐久に難ありなのかもしれませんが、とりあえず壊れるまではこのまま使ってみたいと思います。
壊れないとイジル気にならない!
電動はそんなにイジル気にならないのはなんなんでしょうねー
なぜか来月サバゲに行くことに~♪
人は揃ったけど銃が足り無そうなので文鎮に
久々というかほぼ初めて火をいれることに!
そんな訳で、A&KのミニミPARAです。
毎回思うのですが、長物は狭い部屋でどうやって撮るのがいいのでしょうかね~?
ストック伸ばして撮る気にならないよ!
さてさて、実は勝手からろくに動かさずに置いてあっただけのミニミです。
買ってすぐにFET化しようと思ってメカボをばらすところまでやったのですが、
その後めんどくさくなって再度組み立てただけという・・w
海外製の電動は調整必須と聞いていたのですが、とりあえずバッテリーを入れて撃ってみると!
あれ?なんか普通に動くじゃん? ギアの音とか別に変じゃないよ?
いや、まぁあんまし電動使ったこと無いのでわかりませんがそんなに悪い感じもなく
電動マガジンも給弾不良なく撃てましたよ???
あたりだったのでしょうか??
ちなみに集弾は5m弱でこのくらいでした。
ばら撒くなら個人的にはこの程度で十分かなと思います。
耐久に難ありなのかもしれませんが、とりあえず壊れるまではこのまま使ってみたいと思います。
壊れないとイジル気にならない!
電動はそんなにイジル気にならないのはなんなんでしょうねー
Posted by ジョゼッフォ at
23:33
│Comments(1)
2013年03月13日
トイスタートカレフ
ばわー
トイスターのトカレフです。

ちょっといじりたくて買ったのですが、気がつけばそのまま数ヶ月・・・
意外と話題になったりしたので、いろいろとレビューされているので
細かいことは割愛します。
みなさんあまり良く書いてないのですが、最終的にはそこそこオススメしてて
なんとも言えないこの銃の特徴を示しているようなw
ちなみに私のだけかもしれませんが、打ったらスライドストップの反対側のピン?
がポロっと落ちましたぁ・・・
さすが韓国製といったところでしょうか?
まぁ個人的にはオススメはしないかなぁー
トイスターのトカレフです。
ちょっといじりたくて買ったのですが、気がつけばそのまま数ヶ月・・・
意外と話題になったりしたので、いろいろとレビューされているので
細かいことは割愛します。
みなさんあまり良く書いてないのですが、最終的にはそこそこオススメしてて
なんとも言えないこの銃の特徴を示しているようなw
ちなみに私のだけかもしれませんが、打ったらスライドストップの反対側のピン?
がポロっと落ちましたぁ・・・
さすが韓国製といったところでしょうか?
まぁ個人的にはオススメはしないかなぁー
Posted by ジョゼッフォ at
19:00
│Comments(0)
2013年03月06日
M19 (クラウン)
ばうわ~
最近温かくなってきて花粉がヤバイですね!
そんなこんなで(どんなこんな)
クラウンのエアーコッキングM19です。

いつまでたってもマルイからM19が発売されないのでこっちに浮気してしまいました・・・
というか、マルイのM19(黒)ですが先日発売のガンマガには発売中って書いてあったのに・・・
アキバのショップの店員さんに聞いたら、入荷未定とのことなので
やはり待つしかないようですね~
さて脱線しましたが、クラウン製エアコキM19です。
あまりブログ等で紹介されてない気がするのは気のせいでしょうか?
製品としては低価格の割りにしっかりした作りで楽しめると思います。
まずサイズはフルサイズのはずです。
測ってないので細かいところはわかりませんが、だいたい本物サイズだと思いますw
またカート式なので装弾をカチャカチャ楽しめます。
(しかし、エジェクターロッドは途中までしか動かない・・)
サイトも一応可動式となっています。
実射性能としてはまっすぐ飛ぶ範囲ではそこそこ当たるといった程度でしょうか?
お座敷にはもってこいかと思います。
あとはインドアのコッキング戦(10才以上用縛り)等ではかなり活躍できそうですw
なんせ片手でコックできるので。エアコキなのに2丁拳銃が可能です!w
クラウンのエアコキリボルバーはこれで2丁目ですが、なかなか面白いので
余裕があれば1丁買ってみるといいかもしれません~
ではでは~
最近温かくなってきて花粉がヤバイですね!
そんなこんなで(どんなこんな)
クラウンのエアーコッキングM19です。
いつまでたってもマルイからM19が発売されないのでこっちに浮気してしまいました・・・
というか、マルイのM19(黒)ですが先日発売のガンマガには発売中って書いてあったのに・・・
アキバのショップの店員さんに聞いたら、入荷未定とのことなので
やはり待つしかないようですね~
さて脱線しましたが、クラウン製エアコキM19です。
あまりブログ等で紹介されてない気がするのは気のせいでしょうか?
製品としては低価格の割りにしっかりした作りで楽しめると思います。
まずサイズはフルサイズのはずです。
測ってないので細かいところはわかりませんが、だいたい本物サイズだと思いますw
またカート式なので装弾をカチャカチャ楽しめます。
(しかし、エジェクターロッドは途中までしか動かない・・)
サイトも一応可動式となっています。
実射性能としてはまっすぐ飛ぶ範囲ではそこそこ当たるといった程度でしょうか?
お座敷にはもってこいかと思います。
あとはインドアのコッキング戦(10才以上用縛り)等ではかなり活躍できそうですw
なんせ片手でコックできるので。エアコキなのに2丁拳銃が可能です!w
クラウンのエアコキリボルバーはこれで2丁目ですが、なかなか面白いので
余裕があれば1丁買ってみるといいかもしれません~
ではでは~
Posted by ジョゼッフォ at
19:30
│Comments(0)