2014年04月23日
M1934その1
いきなりですが、
そのうち1丁くらいは欲しいな~って銃ありますよね?
私の場合、そん中の1つが1934でした。
それが3月末のVショーでなんと3000円!(値切って2000円に~♪)
これは買うしかないでしょ!
で買ってきたのがこちら
タナカの1934になります。

安いのには訳があって、ガス漏れするとのこと。
最悪文鎮でもいいや~と思って帰ってガスを入れてみると、
なんとガス漏れしない!
これは当たりかと思い、ハンマーをコックしてトリガーを絞ると
ブシュー!!
おおぅ;; そういうパターンか・・・
ただ、これなら直せるかもと思い、早速分解~♪
あっさりディスコネクターのピンが折れているのを発見!
折れたところに穴を開けてプラ棒つっこんで修復できました~。
ところでこの銃、ハンマーはまったくバルブ開放に作用してないんですよ。
だからディスコネクターが折れてガス噴出し放題に。
もしハンマーが連動していたらフルオート化するはずなので、
そうなってたらそれはそれで面白かっただろうにな~
そのうち1丁くらいは欲しいな~って銃ありますよね?
私の場合、そん中の1つが1934でした。
それが3月末のVショーでなんと3000円!(値切って2000円に~♪)
これは買うしかないでしょ!
で買ってきたのがこちら
タナカの1934になります。
安いのには訳があって、ガス漏れするとのこと。
最悪文鎮でもいいや~と思って帰ってガスを入れてみると、
なんとガス漏れしない!
これは当たりかと思い、ハンマーをコックしてトリガーを絞ると
ブシュー!!
おおぅ;; そういうパターンか・・・
ただ、これなら直せるかもと思い、早速分解~♪
あっさりディスコネクターのピンが折れているのを発見!
折れたところに穴を開けてプラ棒つっこんで修復できました~。
ところでこの銃、ハンマーはまったくバルブ開放に作用してないんですよ。
だからディスコネクターが折れてガス噴出し放題に。
もしハンマーが連動していたらフルオート化するはずなので、
そうなってたらそれはそれで面白かっただろうにな~
Posted by ジョゼッフォ at
19:00
│Comments(0)
2014年04月16日
M14 その2
先週スリング必須ですねーとか書いておいて
今週のネタを確保しました~
そんなこんなでM14の3点スリングになります。

アメリカのスペクターギアってメーカーのものらしいです。
先日のVショーで埋もれてたのを発掘購入してきました!
バックル?外すとフリーになってプランプランです。
ただ保持位置が低くなるので手を離すとマズルが地面に接触する恐れが・・・
まぁでも国内だと割りと珍しいM14用のスリングが手に入って満足です~
スペクターギアのサイトを確認するとわかるのですが、この保持方法は割りとメジャーみたいですね。
とりあえずこれでゲーム中にずっと持ってなくて良くなったわー♪
今週のネタを確保しました~
そんなこんなでM14の3点スリングになります。
アメリカのスペクターギアってメーカーのものらしいです。
先日のVショーで埋もれてたのを発掘購入してきました!
バックル?外すとフリーになってプランプランです。
ただ保持位置が低くなるので手を離すとマズルが地面に接触する恐れが・・・
まぁでも国内だと割りと珍しいM14用のスリングが手に入って満足です~
スペクターギアのサイトを確認するとわかるのですが、この保持方法は割りとメジャーみたいですね。
とりあえずこれでゲーム中にずっと持ってなくて良くなったわー♪
Posted by ジョゼッフォ at
19:00
│Comments(0)
2014年04月09日
M14 その1
年度末のバタバタとかで更新サボっていたらあっという間に1ヶ月くらい過ぎましたね;;
さてさて、増税前だったので新しい獲物を買いました!
って話が出来ればタイムリーだったのですが。。。
買ったのは年末くらいなんですよね。
そんなマルイのM14です。

購入時にライラクスのマウントベースも買って、
サクっとスコープとバイポッドを装着!!
ちなみにこれでVSRが丸裸にw
次回のゲーム用に部屋の中(5m)で軽くゼロインした感じでは、
連射が出来るVSRだね!
そして重い!重い!
スリングが必須ですなー
さてさて、増税前だったので新しい獲物を買いました!
って話が出来ればタイムリーだったのですが。。。
買ったのは年末くらいなんですよね。
そんなマルイのM14です。
購入時にライラクスのマウントベースも買って、
サクっとスコープとバイポッドを装着!!
ちなみにこれでVSRが丸裸にw
次回のゲーム用に部屋の中(5m)で軽くゼロインした感じでは、
連射が出来るVSRだね!
そして重い!重い!
スリングが必須ですなー
Posted by ジョゼッフォ at
19:00
│Comments(0)