2018年01月31日
WF2018冬 お品書き
ちょっと早いですが、準備もあるので早めに告知です。
ワンダーフェスティバル 2018 冬 のお品書きです。
卓番は 8-14-7 になります。 18禁ゾーンのすぐ隣ですね!

お品書きの他に最近試作して評判が良さそうだった。
RugerMkⅠのバレルとデリンジャー出すヤツの1/3モデルを少数持っていけたら持って行こうと思います。
その他の細かい告知はTwitterで流すと思うので、そちらを確認してください。


今回も取り置き必要な人は連絡貰えれば対応したいと思います。
連絡方法はこのページの左下にあるメールフォームかTwitterのDMでお願いします。
連絡いただいたら、こちらから確認の返信をします。
もし48時間以内に返事が無い場合はお手数ですが、再度連絡をお願いします。
それでは皆さん会場で(ちょっと早い
以下2018/2/7追記です。
取り置き対応の締め切りを2018/2/12の24時までとします。
前日に連絡貰っても対応できなかったり、そもそも数が足らない可能性もあるので。
ワンダーフェスティバル 2018 冬 のお品書きです。
卓番は 8-14-7 になります。 18禁ゾーンのすぐ隣ですね!

お品書きの他に最近試作して評判が良さそうだった。
RugerMkⅠのバレルとデリンジャー出すヤツの1/3モデルを少数持っていけたら持って行こうと思います。
その他の細かい告知はTwitterで流すと思うので、そちらを確認してください。


今回も取り置き必要な人は連絡貰えれば対応したいと思います。
連絡方法はこのページの左下にあるメールフォームかTwitterのDMでお願いします。
連絡いただいたら、こちらから確認の返信をします。
もし48時間以内に返事が無い場合はお手数ですが、再度連絡をお願いします。
それでは皆さん会場で(ちょっと早い
以下2018/2/7追記です。
取り置き対応の締め切りを2018/2/12の24時までとします。
前日に連絡貰っても対応できなかったり、そもそも数が足らない可能性もあるので。
Posted by ジョゼッフォ at
20:28
│Comments(2)
2018年01月23日
デリンジャー:アサルトバレル
次回のWFにもってく新作として、デリンジャー用のカスタムバレルを作りました!

ベースはマルシンデリンジャーバリュースペックでマルイのマイクロプロサイトが直載せ出来るようになっています。
バレル下部には短いですが、20mmレールが設けてあるので、ライトやレーザーサイト等が装着可能です。
頒布は次回のWFからで、頒布形式は3Dプリンタ出力しっぱなしのキットになります。
ダット装着用のネジは加工しますが、エジェクターを固定するネジは下穴だけになります。
ネジをした穴に無理やりねじ込む形での固定になります。
(小さいねじなので、ねじ込みは用意ですが外れる可能性もあるので各自で接着等の対応をお願いします。)
頒布価格は2000円を予定しています。その他の詳細は別途Twitterかここで告知します。
昨日のブログで紹介したカート仕様で頒布を考えていたのですが、バレルの分解が出来ないため
バリュースペックをベースにしています。
バリュースペックになる前の8mmモデルにも取り付くはずなのですが、
ヒンジの部分の厚みが違うので隙間が出来てしまうと思います。
(写真左が8mmの初期型)

手元の8mm初期型、バリュースペック、カート式を比べると金型は同じっぽいので
上手くするとどれにも使えるかもしれません。
ただ確証が無いので、あとは自己責任でお願いします。
その他質問等あれば、コメントかTwitterにお願いします。

ベースはマルシンデリンジャーバリュースペックでマルイのマイクロプロサイトが直載せ出来るようになっています。
バレル下部には短いですが、20mmレールが設けてあるので、ライトやレーザーサイト等が装着可能です。
頒布は次回のWFからで、頒布形式は3Dプリンタ出力しっぱなしのキットになります。
ダット装着用のネジは加工しますが、エジェクターを固定するネジは下穴だけになります。
ネジをした穴に無理やりねじ込む形での固定になります。
(小さいねじなので、ねじ込みは用意ですが外れる可能性もあるので各自で接着等の対応をお願いします。)
頒布価格は2000円を予定しています。その他の詳細は別途Twitterかここで告知します。
昨日のブログで紹介したカート仕様で頒布を考えていたのですが、バレルの分解が出来ないため
バリュースペックをベースにしています。
バリュースペックになる前の8mmモデルにも取り付くはずなのですが、
ヒンジの部分の厚みが違うので隙間が出来てしまうと思います。
(写真左が8mmの初期型)

手元の8mm初期型、バリュースペック、カート式を比べると金型は同じっぽいので
上手くするとどれにも使えるかもしれません。
ただ確証が無いので、あとは自己責任でお願いします。
その他質問等あれば、コメントかTwitterにお願いします。
Posted by ジョゼッフォ at
19:44
│Comments(0)
2018年01月22日
マルシンデリンジャー:カート仕様
なんか、イベントの告知じゃないブログを書くのがすごく久しぶりな気がします。
(実際、10ヶ月ぶりか?)
まぁ最終的に告知に繋がるんですけどね・・・
そんなこんなで、買って来たのはちょこっと話題になってるマルシンデリンジャーのカート仕様です。

あんましレビューも見ないので、ざっくり開封レビューを。

外箱は白のツヤツヤしたやつでした。個人的には8mmが出たときの赤いヤツが好きでしたね~

中身はこんなんで、ダンボール梱包になってます。
価格は実売で11000円くらいだと思います。自分もそのくらいで買ったと思います。(買うと忘れる)
カート仕様になる前のバリュースペックが3~4000円でしたから結構高価に感じますね;;
ただ表面処理とかはかなり良くなっていました。

奥がカート仕様なのですが、比べるとかなりの差があるように思います。
これにカート代が2~3000円だと思えば、まぁまぁ許容範囲といったところでしょうか?
撃ってみた感じとしては、これといって特筆すべきことは無かったですね。
他のモデルと同じ程度でしょうか?
あと、写真撮り忘れたのですがカート仕様のモデルは
アウターバレルがフレームから外せない仕様に変更されていました。
樹脂部品の金型は前と同じっぽかったのですが、改造防止なのか分解不可の構造になっていました。
ホントは今作ってるパーツが嵌るか確認したくて買って来たのですが、まさかの分解不可とは・・・
デリンジャーのパーツは明日またブログに上げたいと思います。
ではでは。
(実際、10ヶ月ぶりか?)
まぁ最終的に告知に繋がるんですけどね・・・
そんなこんなで、買って来たのはちょこっと話題になってるマルシンデリンジャーのカート仕様です。

あんましレビューも見ないので、ざっくり開封レビューを。

外箱は白のツヤツヤしたやつでした。個人的には8mmが出たときの赤いヤツが好きでしたね~

中身はこんなんで、ダンボール梱包になってます。
価格は実売で11000円くらいだと思います。自分もそのくらいで買ったと思います。(買うと忘れる)
カート仕様になる前のバリュースペックが3~4000円でしたから結構高価に感じますね;;
ただ表面処理とかはかなり良くなっていました。

奥がカート仕様なのですが、比べるとかなりの差があるように思います。
これにカート代が2~3000円だと思えば、まぁまぁ許容範囲といったところでしょうか?
撃ってみた感じとしては、これといって特筆すべきことは無かったですね。
他のモデルと同じ程度でしょうか?
あと、写真撮り忘れたのですがカート仕様のモデルは
アウターバレルがフレームから外せない仕様に変更されていました。
樹脂部品の金型は前と同じっぽかったのですが、改造防止なのか分解不可の構造になっていました。
ホントは今作ってるパーツが嵌るか確認したくて買って来たのですが、まさかの分解不可とは・・・
デリンジャーのパーツは明日またブログに上げたいと思います。
ではでは。
Posted by ジョゼッフォ at
20:32
│Comments(0)
2018年01月01日
C93 おつかれさまでした。
C93に参加の皆様、おつかれさまでした。
そして、あけましておめでとうございます。
早いうちに感想とか書いておかないと、すぐ忘れてしまうので。
今回は非常早い段階で持っていったものが売切れてしまって、ほんと申し訳なかったです。
一番人気だった1911MPHは1時間ちょこっとで、新刊もお昼過ぎには売り切れていたと思います。
ほんとにありがたいです。
たくさん、いろんな人と話もできましたし、自作パーツを持参して見せてくださった方もいて非常に楽しかったです。
楽しいだけじゃなくて反省点もあったなと思います。
完全に舞い上がってモデルガンの銃口を人に向けてしまった瞬間があったのですが、
これが一番まずかったかなと思います。幸い周りの玄人さんたちにすぐ注意してもらえたので何も無かったですが;;
あとは、取り置きメールを頂いていたのに確認漏れがあって品物が用意できて無かった事と
夏に頒布したガスコキにパーツの入れ忘れがありました。
このあたりは確認する手順を決めて、漏れが無いようにしていきたいと思います。
取り急ぎ、連絡したけど連絡が返ってきてないとか昨日購入した~~の部品が足らない等
の問題がありましたらすぐに連絡いただければと思います。
こうやって書いてみると反省することばかりですね;;
話変わって個人の買い物は概ね欲しい物が手に入ったので良かったです。

さて、WFの準備をせねば~
そして、あけましておめでとうございます。
早いうちに感想とか書いておかないと、すぐ忘れてしまうので。
今回は非常早い段階で持っていったものが売切れてしまって、ほんと申し訳なかったです。
一番人気だった1911MPHは1時間ちょこっとで、新刊もお昼過ぎには売り切れていたと思います。
ほんとにありがたいです。
たくさん、いろんな人と話もできましたし、自作パーツを持参して見せてくださった方もいて非常に楽しかったです。
楽しいだけじゃなくて反省点もあったなと思います。
完全に舞い上がってモデルガンの銃口を人に向けてしまった瞬間があったのですが、
これが一番まずかったかなと思います。幸い周りの玄人さんたちにすぐ注意してもらえたので何も無かったですが;;
あとは、取り置きメールを頂いていたのに確認漏れがあって品物が用意できて無かった事と
夏に頒布したガスコキにパーツの入れ忘れがありました。
このあたりは確認する手順を決めて、漏れが無いようにしていきたいと思います。
取り急ぎ、連絡したけど連絡が返ってきてないとか昨日購入した~~の部品が足らない等
の問題がありましたらすぐに連絡いただければと思います。
こうやって書いてみると反省することばかりですね;;
話変わって個人の買い物は概ね欲しい物が手に入ったので良かったです。

さて、WFの準備をせねば~
Posted by ジョゼッフォ at
22:52
│Comments(2)