QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ジョゼッフォ

2012年08月29日

Glockストック比較 その1

ばうわ~

これといったネタもないので先週の予告どおり
Glockのストックの比較を~

Glockストック比較 その1

写真の上がイスラエルのTAC製?で、
下は先週記事を書いたENDOアダプタとUBRストックの組み合わせです。
ちなみに上の18CはKSC、下の18Cはマルイとなっておりますw

TAC製のものはそこまで話題になる前にヤフオクで落としたもので
割といいお値段だったはずです。(2万前後だったような1.5万だったような・・・
刻印も入っていてMADE IN ISRAEL とあります。
本物のはずですが、パチだったとしてもかなりの出来のパチだと思いますw
剛性も高くほとんどたわみません。樹脂にしては若干重いので
混ぜ物がしてあるか、インサートがはいってるか・・・わかりませんがw
ねじれには弱いようで最大にまで引き伸ばして無理にねじると若干たわみます。
装着しての撃ってみると、剛性が高くしっかりしていることが最実感できます。
このタイプはレプリカも手元にあるのでそのうち比較をw

ENDOアダプタと比較すると
全体的にコンパクトで軽いといったメリットがあるかと~
大き目のポーチにつっこんどいておいて必要なときに使うといった
使い方ができるかと思います。
あとENDOと比較するとこちらの方が若干安いかもw
本物でも2万くらいだと思うので~

さてENDOアダプタとUBRのセットですが
先週も書きましたが2点で支えているので
レプリカでもそこそこの剛性となります。
ただレプリカはマルイにあわせているようで、KSCだと若干合いが悪いかもしれません。

こちらのメリットはなんと言ってもM4のストックが使えることでしょう。
手元に余っていればアダプタとパイプだけの出費で抑えることができます。
またレプリカでも実用に問題ない剛性があります。(サバゲとかでね

個人的にはどれか一つでもあると楽しめる幅が広がるので
ストックはかなりオススメですよ!



Posted by ジョゼッフォ at 21:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。