2016年12月22日
早速M40A5レビュー
コミケ前ですが、なんとか受け取ってきました、M40A5!
待ちに待ったエアコキの新製品です。
取り急ぎ、Twitterに上げた写真とかで簡単レビューです。
お店で受け取って、うちまで運ぶ間にまず思うのが
「これ、意外と重いな」ってとこだと思います。
本体重量で3.4kgですから電動のM14よりちょい軽い程度ですね。
付帯機器類つけたら5kg弱でしょうか。
さて、持って帰ってきて包みを開けると外箱はこんな感じ。

箱の中はこんな感じで、VSRよりちょい長いのがわかるかと思います。

マズルとバットプレートがあたる部分は、箱に布が張ってありました。


銃の固定は最近定番のマジックテープ止めです。

とりあえず、あるものつけて格好を整える。
銃が長いので写真が取りづらい・・・

さくっと初速を確認すると、マルイの0.2gプラ弾で91.3m/sと十分な数値。
精度チェックは屋内6mで同じ弾を使ってこのくらい。

一発下に外れてるのは射手が下手だからです;;
ゼロインもしてないので逸れてますが、ほぼワンホールなので十分な精度かと。
あとは野外で見ないとわかりませんね。
この時点ではトリガーが箱だしのままだったので、調整するために簡易分解を。
トリガーはかなりギリギリまで調整出来て、体感的にはVSRよりもキレがあるように思います。
肝心の調整箇所の写真は撮り忘れました;;
シリンダー周りはこんなんでVSRより短め?



とりいそぎ確認したところ、全体として剛性もあるしトリガーのキレもあるし、
拡張しやすいし、かなりの満足度でした。
ただ、重いです;;VSRの倍くらいに感じます。
これとか

これが

金属なんでかなり重く感じます。
ゲームで使うことを考えると、もうちょい軽くてもいいかなと思ったり。
でも重いほうが安定するし。。。
室内でわかることなんて知れてますから、冬のイベントがひと段落して
サバゲに持っていってそれからかなといったところです。
質問等あれば、ここかTwitterでお願いします。
さて、コミケの準備に戻らねば。
コミケの情報等はTwitterも確認してください。
https://twitter.com/junkgun_factory
待ちに待ったエアコキの新製品です。
取り急ぎ、Twitterに上げた写真とかで簡単レビューです。
お店で受け取って、うちまで運ぶ間にまず思うのが
「これ、意外と重いな」ってとこだと思います。
本体重量で3.4kgですから電動のM14よりちょい軽い程度ですね。
付帯機器類つけたら5kg弱でしょうか。
さて、持って帰ってきて包みを開けると外箱はこんな感じ。

箱の中はこんな感じで、VSRよりちょい長いのがわかるかと思います。

マズルとバットプレートがあたる部分は、箱に布が張ってありました。


銃の固定は最近定番のマジックテープ止めです。

とりあえず、あるものつけて格好を整える。
銃が長いので写真が取りづらい・・・

さくっと初速を確認すると、マルイの0.2gプラ弾で91.3m/sと十分な数値。
精度チェックは屋内6mで同じ弾を使ってこのくらい。

一発下に外れてるのは射手が下手だからです;;
ゼロインもしてないので逸れてますが、ほぼワンホールなので十分な精度かと。
あとは野外で見ないとわかりませんね。
この時点ではトリガーが箱だしのままだったので、調整するために簡易分解を。
トリガーはかなりギリギリまで調整出来て、体感的にはVSRよりもキレがあるように思います。
肝心の調整箇所の写真は撮り忘れました;;
シリンダー周りはこんなんでVSRより短め?



とりいそぎ確認したところ、全体として剛性もあるしトリガーのキレもあるし、
拡張しやすいし、かなりの満足度でした。
ただ、重いです;;VSRの倍くらいに感じます。
これとか

これが

金属なんでかなり重く感じます。
ゲームで使うことを考えると、もうちょい軽くてもいいかなと思ったり。
でも重いほうが安定するし。。。
室内でわかることなんて知れてますから、冬のイベントがひと段落して
サバゲに持っていってそれからかなといったところです。
質問等あれば、ここかTwitterでお願いします。
さて、コミケの準備に戻らねば。
コミケの情報等はTwitterも確認してください。
https://twitter.com/junkgun_factory
Posted by ジョゼッフォ at 23:07│Comments(0)