2016年11月09日
シューティングタイマー作ってます!
Twitterでぼちぼち報告していましたが、シューティングタイマーを作っています。

仕組みは簡単で、スマホのマイクが一定以上の音を拾ったらタイマーが止まるようになっています。
自分はプログラムは書けないので友人にフローだけ書いて作ってもらいました。
スタートを押す→数秒後音が鳴り、タイマースタート→マイクに一定以上の信号でストップ
の簡単なものです。
マイクはイヤフォンマイクの長いのがあればそれで良いのですが、
ちょうど良いのが見つからなかったので自作しました。
っていってもマイク買って来て半田付けしただけですけどね;;

ちなみに的は、100均でみつけた焼きおにぎり焼くやつを曲げて使っています。
これの本体と網の間にマイク入れとくとちょうど良い感じです。

一緒に写ってる延長ケーブルはイヤフォンマイク対応していなくて、完全に無駄になりました・・・・
ちゃんと確認しないとダメですね。
こういうアプリは既にあるもんだと思っていたのですが、なさそうなので
どこかで適当に配布予定です。
ロングコード付マイクは需要がありそうだったらコミケで少数頒布しようかと思います。
(ただし、自分は半田付けが苦手です!!)
一応目標は来週どこかで配布スタートということで。
(ここに書いて自分にプレッシャーをかける!)
では、お楽しみに~

仕組みは簡単で、スマホのマイクが一定以上の音を拾ったらタイマーが止まるようになっています。
自分はプログラムは書けないので友人にフローだけ書いて作ってもらいました。
スタートを押す→数秒後音が鳴り、タイマースタート→マイクに一定以上の信号でストップ
の簡単なものです。
マイクはイヤフォンマイクの長いのがあればそれで良いのですが、
ちょうど良いのが見つからなかったので自作しました。
っていってもマイク買って来て半田付けしただけですけどね;;

ちなみに的は、100均でみつけた焼きおにぎり焼くやつを曲げて使っています。
これの本体と網の間にマイク入れとくとちょうど良い感じです。

一緒に写ってる延長ケーブルはイヤフォンマイク対応していなくて、完全に無駄になりました・・・・
ちゃんと確認しないとダメですね。
こういうアプリは既にあるもんだと思っていたのですが、なさそうなので
どこかで適当に配布予定です。
ロングコード付マイクは需要がありそうだったらコミケで少数頒布しようかと思います。
(ただし、自分は半田付けが苦手です!!)
一応目標は来週どこかで配布スタートということで。
(ここに書いて自分にプレッシャーをかける!)
では、お楽しみに~
Posted by ジョゼッフォ at
22:03
│Comments(8)